世界の「岬」人気ランキングBEST30!目を疑うような絶景を写真付きで紹介!

世界の「岬」人気ランキングBEST30!目を疑うような絶景を写真付きで紹介!

岬があれば行ってみたくなるのが人間

人気な岬とは?

日本の岬の人気ランキングを調べた際に,「世界にはもっとすごい岬がたくさんあるんだろうな」と思い調べてみました!

日本の「岬」人気ランキングBEST25!風光明媚な岬が勢ぞろい!はこちら!

正直世界の岬はほとんど知りませんでしたが,上位にランクインした岬はどれも魅力的で今すぐ行ってみたくなりました!

みなさんが知っている岬,行ったことのある岬はランクインしているでしょうか?

宗谷岬 Photo by Azao Mart

今回集計してみて気づいたことがあります。

「他の岬に劣らない訪問者を魅了する何か」を持っている岬が上位に集まっているということです。(知名度に関わらず人気な岬が上位に来るような集計をしました。なので有名な岬から順番にランクインするというわけではありません。

とはいえ口コミ数はけた違いに多かったので,どれも知名度はあるということなのでしょう笑

岬の人気度の調べ方

岬の人気度を測るためにはどのような条件が必要になるか考えました。

  • すべての岬に共通する指標(評価)であること
  • すべての岬にその評価がされていること
  • 評価の総数がある程度多いこと
  • 人気になるべき特徴を持つ岬が知名度に関わらずしっかり評価されていること

特に4つ目が重要です。知名度の高い岬は人が多く訪れることから人気であることはある程度予想できます。さらに知名度は低くても本当に景色のいい岬などがランクインすればいいなと考えました。

選ばれたのは,,,

Google Map

でした!

※お断り

今回はGoogle Mapにて日本語で「岬」と検索してヒットしたもののうち,①評価が4.5以上かつ口コミ数20以上または②口コミ数200以上のいずれかを満たすものをすべて抽出しました。それ以外にも,突端部に「Cave」「カボ」など岬を示すポイントがあれば適宜採用しています。

一部,岬としての口コミスポットがなく,「灯台」「公園」などの名称でその岬が登録されている箇所がありました。そのスポットすらマイナーな場合は岬かどうかの判別がつかないため今回は除外しました。「~灯台」「~公園」の口コミ数が多い場合は採用していますが,後述の通り別途数字的な処理を加えています。

順位の最適化

ランキングを作成するにあたって公平性と妥当性の両方を追求したため,かなり複雑な処理をしました。

証拠としてすべて記載しますが,

この章は長くなってしまうので人気ランキング結果の章まで読み飛ばしていただいて大丈夫です!


基本的にはgoogle mapの口コミで評価の高い岬を上位にします。

また前述した「公園などしかスポットが登録されていない」ところに関して,口コミ数をまず2/3しました。これはこのスポットを評価した人が三つのグループ「岬を評価した人」「灯台や公園を評価した人」「両方を総合的に評価した人」にわけられると考えたからです。

しかし,このままでは「口コミ数は1件のみで評価は5.0」という岬が上位に来てしまいます。(今回は20件以上の岬しかありませんが,世界レベルだと口コミ数4桁は当たり前なのでいずれにしろかなりマイナーということになります。)

もちろんこの岬も素晴らしいとは思いますが,真の人気度はある程度の口コミ数ですでに評価されている方が好ましいと考えました。

そこでまず全191岬の評価の平均を算出しました。(だいたい☆4.5くらいでした。)

なおこの中には前述の条件を満たしている日本の岬も含まれています。

さらに口コミ数の平均値も算出しました。(だいた1100件でした。)

そしてすべての岬の口コミ数と,この平均値との差をとりました。口コミ数の多い岬は正の値,少ない岬は負の値になっています。

さらに口コミ数が最も多かった岬(約3万件)を基準としてすべての平均値との差を割合化しました。

つまり口コミ数が4100件の岬があるとすると(4100-1100)/30000=0.10となります。この操作によって口コミ数1位の岬の(口コミ数―1100)を1としたときの割合が算出されました。

次に1位の口コミ数の基準“1”を0.1に変換しました。先ほど算出したデータをすべて10分の1した形になります。もちろんこの時点でも正の値も負の値も存在しています。

この数値を元の評価の値に足すことで新しく補正した評価値を算出しました。「口コミ数の多い岬は評価を高く保つことが難しい,口コミ数の少ない岬は偶然高評価が重なる可能性もある」という理屈に基づいています。

1位の口コミ件数のスポットは元の評価より0.1高い評価に変わったことになります。

さらにここから平均値の評価をつける人が平均口コミ数分の人数(つまり約1100人)くると仮定します。

例えば「口コミ数は2000件,評価は4.7」という岬は,(4.7×2000件+平均値×1100件)÷3100件という処理をして「口コミ数が3100件,評価は4.63」というデータに置きかわります。

この処理によって,もともと知名度のある岬は評価が大きく変動しないため上位に上がり,中程度の口コミ数ながら高評価の岬のみが上位に残るという結果を作りました。

ただし岬の口コミ数及び評価は2020年5月のとある一日でまとめて集計しています。集計のタイミングによっては微妙に口コミ数が変化する岬もありますが,今回は誤差とさせていただきます。

なにはともあれさっそく見ていきましょう!

世界の岬人気ランキング

30位~11位

順位国名岬名評価口コミ数
30位サン・アントニ岬スペイン4.7949
29位プロムテップ岬タイ4.65274
28位セント・アバズ・ヘッドイギリス4.9360
27位ウダル岬アメリカ(ヴァージニア)4.8543
26位オック岬フランス4.71124
25位ノールカップノルウェー4.68460
24位ビーチー岬イギリス4.8649
23位ベラ岬コロンビア4.8673
22位フルマントール岬スペイン4.71513
21位モントークポイント州立公園※アメリカ(ニューヨーク)4.72383
20位セッラ・デル・ディアーヴォロ岬イタリア(サルディーニャ)4.9494
19位コルス岬フランス(コルシカ)4.8808
18位パラシャ岬イタリア4.8851
17位レインガ岬灯台※ニュージーランド4.81448
16位ディルホゥラエイアイスランド4.8995
15位スナッパー・ロックス※オーストラリア4.81551
14位Neist Point Lighthouse※イギリス4.73269
13位グレコ岬キプロス4.81081
12位ラ岬フランス4.73087
11位マカプウ展望台※アメリカ(ハワイ)4.81720

※統計処理の対象です。

10位~6位

10位 リザード岬―イギリス

評価:4.7 口コミ数:3269

グレートブリテン島の最南端に位置する岬です。最西端の「ランズエンド岬」と距離が近いため合わせて紹介されることもおおいです。

知名度では劣るものの口コミの人気度ではリザード岬に軍配が上がりました。というのもランズエンド岬は観光地化されていますが,リザード岬は自然の状態で残されているからです。

https://www.instagram.com/p/BihIC2bgZ1E/?utm_source=ig_web_copy_link

正式名称は「National Trust Lizard Point」。しっかりと管理されているため観光地化されていないのですね。

草原にはたくさんの野花が咲き,絶壁が深青色の海に消えていく絶景が楽しめます。イギリス旅行の際には訪れたいポイントですね♪

9位 ペニール岬―フランス

評価:4.8 口コミ数:1331

フランスを代表する岬です。晴れた日には対岸の島や岬を見渡せるそうです。

特に切り立った絶壁は高さ70メートルにもなるため足元に注意が必要です。岩に当たって波が砕ける様子は自然の強さを体感できますよ。

photo credit: frederic.yvon666 Pointe de Pen-Hir via photopin (license)

こちらの岬はあまり観光地化されていないため,そういった意味でも自然が残されていて訪問の価値がありますよ♪

インターネット上でも日本語の観光案内がほとんどないので,下調べが必要です。

8位 スニオン岬―ギリシャ

評価:4.7 口コミ数:4771

photo credit: PapaPiper Safe Home via photopin (license)

エーゲ海を見下ろすポセイドン神殿があることで有名です。ポセイドンはギリシャ神話では海の神です。近くにあるアテネを含めギリシャの海の守護神なのですね。

このポセイドン神殿は紀元前444年に建てられました。気の遠くなるほど昔からエーゲ海を守ってきたのです。

スニオン岬は夕日がとても美しいことでも知られています。神殿の背後に沈む太陽はとても神秘的で神々しいですね!

https://www.instagram.com/p/B0AuYodIMZt/?utm_source=ig_web_copy_link

アテネからの道中も美しい海岸が続きます。神秘的なスニオン岬に是非行ってみてはいかがでしょうか?

7位 フラッタリー岬―アメリカ・ワシントン州

評価:4.9 口コミ数:880

オリンピック半島の先端に位置し,対岸にカナダのバンクーバー島が浮かびます。

この付近は太平洋の荒波が押し寄せる絶壁になっています。その証拠に展望台のある岩の真下を含めいたるところに海蝕洞!穴だらけです。

またこの岬へたどり着くまでのトレイルも森林のまっただなかにありマイナスイオンたっぷりです!神秘的な雰囲気が人気の理由でしょう。

他の知名度の高い岬と比較して規模は控えめですが,平均評価4.9を誇るだけあり,自然派の人にはかなり高い満足度なことでしょう。

https://www.instagram.com/p/B8wSI-jFAyp/?utm_source=ig_web_copy_link

6位 喜望峰―南アフリカ

評価:4.7 口コミ数:7280

photo credit: Theo Crazzolara Cape of good hope via photopin (license)

時は昔,大航海時代のころのこと。ポルトガルはインドとの香辛料貿易のために航路を探していました。アフリカ大陸に沿ってディアスという船乗りが航海していたとき,嵐に巻き込まれ遭難してしまいました。

やっとのことでアフリカ大陸に戻ってきたときに見つけたのが「喜望峰」でした。その後,ヴァスコ・ダ・ガマが後を継いでインドへの航路を確立しています。

アフリカ大陸の最南端は「アガラス岬」という場所ですが,知名度では喜望峰に軍配が上がります。

ケープポイントという場所から喜望峰の先端を眺める景色はまさに絶景です。英名「Cape of Good Hope」という印象的な名前も手伝って世界を代表する絶景観光地として有名になりました。

この付近は大西洋の荒々しい気候の影響をもろに受けます。そのため生態系も豊かで,自然が残されていてこちらも魅力的ですね♪

BEST5!

5位 ヌーサ国立公園―オーストラリア

評価:4.8 口コミ数:4090

※統計処理対象です。

年間150万人以上訪れるオーストラリアで最も人気な国立公園です。

野生生物が多く,運が良ければハイキングコースから野生のコアラも見れたりするんですよ!野生のコアラはさすがに驚きました笑

photo credit: Ninian Reid via photopin (license)

ハイキングコースの道中は砂浜に面しています。歩いていて暑くなったら秒で海に入って涼むことができるんです。外国ならではの自由さに少しあこがれてしまいますね♪

国立公園内をしばらく進むと「Hell’s Gate」と呼ばれる岬の突端へ到着します。観光客はめいめい好きなペースで散策を楽しんでいますので,途中で引き返すこともできますよ。

photo credit: Lisa J W Noosa 2020 (2) via photopin (license)

4位 カリアクラ岬―ブルガリア

評価:4.8 口コミ数:3084

カリアクラ岬は黒海に面していて,ブルガリアのリゾート地「カヴァルナ」の近くに位置しています。

カリアクラ岬にはいろんな観光名所が集まっていて,リゾート地の観光地という様相を呈しています。例えば,,,

  • 要塞跡
  • 灯台
  • 気象観測所
  • 博物館
  • 教会

見どころが目白押しです!

photo credit: Stella VM Cape Kaliakra, Black sea, Bulgaria / Нос Калиакра via photopin (license)

海岸は絶壁ですが,昔ながらの曲がりくねった石段で海面付近まで降りることができます。近くにはイルカが生息しているので運が良ければ見えるかもしませんね♪

カリアクラ岬には三菱重工とイノス社と共同開発した風力発電が設置されいます。意外なところで日本との関わりがあるんですね!

3位 マリンヘッドランズ―アメリカ・カリフォルニア州

評価:4.8 口コミ数:6020

サンフランシスコ市街地から,かの有名な「ゴールデンゲートブリッジ」をはさんで逆側にあります。周囲は保養地になっていて自然が残されていますよ!

ゴールデンゲートブリッジが最も綺麗にみられる地とされています。

また周囲の海岸を含めてハイキングコースが設けられています。サンフランシスコ中心地の対岸にこれほどの自然が残されていることには驚きですね!

https://www.instagram.com/p/BkQZBTNA_a2/?utm_source=ig_web_copy_link

2位 ロカ岬―ポルトガル

評価:4.7 口コミ数:31353

圧倒的な票数で2位にロカ岬がランクインしました!

ロカ岬はユーラシア大陸の最西端に位置しています。地球上で最も大きい大陸の最西端ですから,本当に壮大ですよね!

最果ての地、ユーラシア大陸最西端に位置するロカ岬。ここには、ポルトガルの偉大な詩人『カモンイス』が詠んだ『ここに地終わり、海始まる』という一節が刻まれた塔が建っています。高さ140mの断崖から見下ろす大西洋はとても雄大です。

https://yokoso-portugal.com/information/places/cabo-da-roca/
photo credit: i.nadolski Cabo da Roca lighthouse cliff via photopin (license)

断崖絶壁のロカ岬,荒々しい様相の大西洋に沈む夕日は言葉で表せないくらい美しいですよ!

何から何までスケールが大きいですよね!日本では味わえない壮大さを持っています。ただし,最西端というだけあって風がとても強いようです。防寒対策も忘れずにしていってくださいね。

これだけの規模のスポットですが意外にもアクセスは良好です。首都リスボンの市街地から電車とバスを乗り継いで2時間もあれば着くことができます。片道1000円もしないんですよ!

このアクセスの良さが人気の秘密かもしれませんね♪

ロカ岬を訪れたら到達証明書を発行してもらうのがおすすめです!いくらリスボンから近いとはいえ,日本からリスボンが遠いですからね~

https://www.instagram.com/p/B_flhLKIdHL/?utm_source=ig_web_copy_link

1位 カボサンルーカス―メキシコ

評価:4.9 口コミ数:7463

奇跡の7000人以上からほぼ5点満点の評価を受けていた,カボサンルーカスが堂々の金メダルに輝きました!

photo credit: Brook-Ward Divorce Beach via photopin (license)

メキシコの西海岸に長くのびる「バハカリフォルニア半島」の最先端に位置しています。

ロサンジェルスから飛行機で2時間ほどとアメリカ人にとっては身近なリゾート地で,大変人気があります。その砂浜の絶景はさすがは世界レベル。本当に美しいです!

ハリウッドスターご用達の大人のリゾートホテルも点在していて,真っ白な砂浜が有名です。日本のCMでもよく使われていますね。

また,「エル・アルコ」というアーチ状の岩が絶景として知られていて,絶対に外せないポイントになっています。このエル・アルコのあたりがほぼ半島の最南端ということになります。

photo credit: Eugene Kogan the arch v2 via photopin (license)

このあたりの海域は世界遺産に登録されていて非常の生物多様性に富んでいます。いたるところにアシカやトドの姿が見られるほか,ホエールウォッチングも盛んです。

「絶景」「自然」「リゾート」と三拍子そろったカボサンルーカスはまさに岬の王者にふさわしいですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本から遠い岬はなかなか行けるものではありませんが,素晴らしい岬が勢ぞろいでした。

日本の岬の人気ランキングはこちらからどうぞ!

世界的に新型コロナウィルスの感染が広がっています。特に犠牲者が多く出ている国もあります。

1日も早い終息を心よりお祈り申し上げます。


【ランキングシリーズ・記事一覧】

日本の「岬」人気ランキングBEST25!風光明媚な岬が勢ぞろい!

日本で人気な灯台ランキングBEST30!絶景が楽しめる灯台・歴史ある灯台など

本当の秘境駅を探してみた!マニアもめったに行かないような無名マイナーな駅全11駅!

日本全国JR線全駅の人気ランキング!秘境駅,絶景駅,おもしろ駅など100選!

人気なタワーランキングBEST15!デートに超おすすめ!有名な観光地や意外な穴場展望台を大紹介