JR駅名に漢数字が含まれる駅大集合!~数字をつなぐ旅~

みなさんは駅名に入っている漢数字に注目したことはありますか?
今回はJRの駅のうち,1~10そして1000,10000と桁の大きい漢数字まで調べてまとめてみました!
【ルール】
一文字目が漢数字の駅と駅名のどこかが漢数字である駅でそれぞれリストを作っています。
三河三谷駅のように漢数字を複数含む駅は1文字目を十の位,2文字目を一の位に見立てて【33】のように分類しました。
今回はただの駅名の羅列になっています。
さっそく見ていきましょう!
「一」~「九」【1~9】
「一」【1】がつく駅名一覧
- 一ノ関(東北新幹線・東北本線・大船渡線)
- 一日市場(大糸線)
- 一乗谷(九頭竜線)
- 一身田(紀勢本線)
- 一志(名松線)
- 一貫山(筑肥線)
- 一本松(日田彦山線)
- 一勝地(肥薩線)
- 北一已(留萌本線)
- 上総一ノ宮(外房線)
- 飛騨一ノ宮(高山本線)
- 尾張一宮(東海道本線)
- 備前一宮(吉備線)
- 土佐一宮(土讃線)
「二」【2】がつく駅名一覧
- 二股(函館本線)
- 二ツ井(奥羽本線)
- 二田(男鹿線)
- 二本松(東北本線)
- 二戸(東北新幹線・いわて銀河鉄道)
- 二宮(東海道本線)
- 二俣尾(青梅線)
- 二俣新町(京葉線)
- 二塚(城端線)
- 二川(東海道本線)
- 二木島(紀勢本線)
- 二見浦(参宮線)
- 二条(山陰本線)
- 二軒屋(牟岐線)
- 二名(予土線)
- 二日市(鹿児島本線)
- 二島(若松線)
- 二月田(指宿枕崎線)
- 津軽二股(津軽線)
- 岩手二日町(釜石線)
- 上二田(男鹿線)
- 空港第2ビル(成田線)
- 能登二宮(七尾線)
- 大和二見(和歌山線)
- 長門二見(山陰本線)
「三」【3】がつく駅名一覧
- 三川(室蘭本線)
- 三関(奥羽本線)
- 三厩(津軽線)
- 三瀬(羽越本線)
- 三春(磐越東線)
- 三郷(武蔵野線)
- 三鷹(中央線)
- 三河島(常磐線)
- 三門(外房線)
- 三川(磐越西線)
- 三岡(小海線)
- 三条(信越本線)
- 三河東郷(飯田線)
- 三河大野(飯田線)
- 三河槙原(飯田線)
- 三河川合(飯田線)
- 三松(小浜線)
- 三方(小浜線)
- 三島(東海道新幹線・東海道本線・伊豆箱根鉄道駿豆線)
- 三河大塚(東海道本線)
- 三河塩津(東海道本線)
- 三ヶ根(東海道本線)
- 三河安城(東海道新幹線・東海道本線)
- 三瀬谷(紀勢本線)
- 三野瀬(紀勢本線)
- 三木里(紀勢本線)
- 三雲(草津線)
- 三ノ宮(東海道本線・阪急・阪神・神戸高速・地下鉄)
- 三郷(大和路線)
- 三国ヶ丘(阪和線)
- 三田(福知山線)
- 三日月(姫新線)
- 三輪(桜井線)
- 三輪崎(紀勢本線)
- 三石(山陽本線)
- 三原(山陽新幹線・山陽本線・呉線)
- 三見(山陰本線)
- 三浦(因美線)
- 三本松口(境港線)
- 三井野原(木次線)
- 三次(芸備線)
- 三谷(山口線)
- 三滝(可部線)
- 三良坂(福塩線)
- 三縄(土讃線)
- 三本松(高徳線)
- 三加茂(徳島線)
- 三津浜(予讃線)
- 三毛門(日豊本線)
- 三股(日豊本線)
- 三間坂(佐世保線)
- 三河内(佐世保線)
- 三里木(豊肥本線)
- 三重町(豊肥本線)
- 三角(三角線)
- 日高三石(日高本線)
- 後三年(奥羽本線)
- 新三郷(武蔵野線)
- 南三原(内房線)
- 東三条(信越本線)
- 燕三条(上越新幹線・弥彦線)
- 北三条(弥彦線)
- JR三山木(学研都市線)
- 新三田(福知山線)
- 紀三井寺(紀勢本線)
- 長門三隅(山陰本線)
- 出雲三成(木次線)
- 吉備三門(吉備線)
- 備後三日市(芸備線)
- 西三次(芸備線)
- 上三田(芸備線)
- 中三田(芸備線)
- 備後三川(福塩線)
- 伊予三島(予讃線)
- 伊予三芳(予讃線)
- 豊後三芳(久大本線)
- 上三緒(後藤寺線)
「四」【4】がつく駅名一覧
- 四ツ小屋(奥羽本線)
- 四ツ倉(常磐線)
- 四ツ谷(中央線)
- 四街道(総武本線)
- 四方津(中央本線)
- 四日市(関西本線)
- 四条畷(学研都市線)
- 四辻(山陽本線)
- 四郎ヶ原(美祢線)
- 旭川四条(宗谷本線・石北本線)
- 羽後四ツ屋(田沢湖線)
- 南四日市(関西本線)
「五」【5】がつく駅名一覧
- 五稜郭(函館本線・いさりび鉄道)
- 五所川原(五能線)
- 五反田(山手線・都営浅草線・東急池上線)
- 五井(内房線・小湊鉄道)
- 五泉(磐越西線)
- 五日町(上越線)
- 五条(和歌山線)
- 五日市(山陽本線)
- 五郎(予讃線)
- 五位野(指宿枕崎線)
- 武蔵五日市(五日市線)
- 北五泉(磐越西線)
- JR五位堂(和歌山線)
「六」【6】がつく駅名一覧
- 六原(東北本線)
- 六日町(上越線)
- 六条(九頭竜線)
- 六合(東海道本線)
- 六軒(紀勢本線)
- 六甲道(東海道本線)
- 六地蔵(奈良線)
- 六反地(土讃線)
- 東六線(宗谷本線)
「七」【7】がつく駅名一覧
- 七飯(函館本線)
- 七日町(只見線)
- 七久保(飯田線)
- 七尾(七尾線)
- 七塚(芸備線)
- 七軒茶屋(可部線)
- 肥前七浦(長崎本線)
「八」【8】がつく駅名一覧
- 八雲(函館本線)
- 八軒(札沼線)
- 八郎潟(奥羽本線)
- 八森(五能線)
- 八戸(八戸線・東北新幹線・青い森鉄道)
- 八幡平(花輪線)
- 八丁畷(南武線・京急本線)
- 八王子みなみ野(横浜線)
- 八王子(中央線・横浜線・八高線)
- 八街(総武本線)
- 八日市場(総武本線)
- 八積(外房線)
- 八幡宿(内房線)
- 八丁堀(京葉線)
- 八木原(上越線)
- 八色(上越線)
- 八田(関西本線)
- 八尾(大和路線)
- 八木(山陰本線)
- 八鹿(山陰本線)
- 八本松(山陽本線)
- 八橋(山陰本線)
- 八川(木次線)
- 八浜(宇野線)
- 八次(芸備線)
- 八栗口(高徳線)
- 八多喜(予讃線)
- 八幡浜(予讃線)
- 八幡(鹿児島本線)
- 八代(鹿児島本線・肥薩線・肥薩おれんじ鉄道)
- 東八森(五能線)
- 本八戸(八戸線)
- 陸中八木(八戸線)
- 松尾八幡平(花輪線)
- 新八柱(武蔵野線)
- 西八王子(中央線)
- 本八幡(総武線)
- 北八王子(八高線)
- 群馬八幡(信越本線)
- 伊奈八幡(飯田線)
- 東八尾(高山本線)
- 越中八尾(高山本線)
- 伊勢八太(名松線)
- 伊勢八知(名松線)
- 近江八幡(東海道本線・近江鉄道)
- 出雲八代(木次線)
- 備後八幡(芸備線)
- 上八木(可部線)
- 新八代(九州新幹線・鹿児島本線)
「九」【9】がつく駅名一覧
- 九重(内房線)
- 九頭竜湖(九頭竜線)
- 九鬼(紀勢本線)
- 九州工大前(鹿児島本線)
- 九産大前(鹿児島本線)
- 九郎原(福北ゆたか線)
- 九大学研都市(筑肥線)
- 西九条(大阪環状線・桜島線・阪神)
10~999までの漢数字を含む駅名
「十」【10】以上駅名一覧
- 十勝清水(根室本線)
- 十弗(根室本線)
- 十文字(函館本線)
- 十和田南(花輪線)
- 十日市場(横浜線)
- 十王(常磐線)
- 十条(埼京線)
- 十島(身延線)
- 十日町(飯山線)
- 十村(小浜線)
- 十川(予土線)
- 新十津川(札沼線)※2020年5月廃止
- 東十条(京浜東北線)
- 十二湖(五能線)【12】
- 十二所(花輪線)【12】
- 十二橋(鹿島線)【12】
- 十二兼(中央西線)【12】
- 廿日市(山陽本線)【20】
- 三河一宮(飯田線)【31】
- 三河三谷(東海道本線)【33】
- 三保三隅(山陰本線)【33】
- 五十川(羽越本線)【50】
- 五十島(磐越西線)【50】
- 五十鈴ヶ丘(参宮線)【50】
- 五十猛(山陰本線)【50】
- 五十崎(予讃線)【50】
- 五十市(日豊本線)【50】
- 六十谷(阪和線)【60】
- 七戸十和田(東北新幹線)【70】
- 八十場(予讃線)【80】
「百」【100】以上の駅名一覧
- 百合が原(札沼線)【100】
- 百舌鳥(阪和線)【100】
- 五百川(東北本線)【500】
1000よりも大きい漢数字を含む駅名
「千」【1000】以上の駅名一覧
- 千歳(千歳線)
- 千代ヶ岡(富良野線)
- 千畳敷(五能線)
- 千厩(大船渡線)
- 千徳(山田線)
- 千駄ヶ谷(中央線)
- 千葉(総武線・内房線・外房線・総武本線・千葉都市モノレール)
- 千倉(内房線)
- 千歳(内房線)
- 千葉みなと(京葉線)
- 千国(大糸線)
- 千種(中央西線)
- 千代(飯田線)
- 千里(高山本線)
- 千路(七尾線)
- 千里丘(東海道本線)
- 千代川(山陰本線)
- 千本(姫新線)
- 千旦(和歌山線)
- 千丈(予讃線)
- 千鳥(鹿児島本線)
- 千早(鹿児島本線)
- 千丁(鹿児島本線)
- 千綿(大村線)
- 新千歳空港(千歳線)
- 南千歳(千歳線)
- 羽前千歳(奥羽本線・仙山線)
- 西千葉(総武線)
- 東千葉(総武本線)
- 南千住(常磐線)
- 北千住(常磐線)
- 本千葉(外房線)
- 小千谷(上越線)
- 美作千代(姫新線)
- 八千穂(小海線)【8000】
「万」【10000】以上の駅名一覧
- 万石浦(石巻線)
- 万座・鹿沢口(吾妻線)
- 万富(山陽本線)
- 万能倉(山陰本線)
- 万ヶ塚(吉都線)
- 長万部(函館本線・室蘭本線)
- 仁万(山陰本線)
- 上伊万里(筑肥線)
- 伊万里(筑肥線)
「億」【100000000】以上の駅名一覧
- 京ヶ瀬(羽越本線)【10000000000000000】
- 京都【10000000000000000】
- 京田辺(学研都市線)【10000000000000000】
- 京橋【10000000000000000】
- 京口(播但線)【10000000000000000】
- 京終(桜井線)【10000000000000000】
- 京町温泉(吉都線)【10000000000000000】
- 東京【10000000000000000】
- 長岡京(東海道本線)【10000000000000000】
- 大津京(湖西線)【10000000000000000】
- 梅小路京都西(山陰本線)【10000000000000000】
- 溝口(播但線)【100000000000000000000000000000000】
- 武蔵溝ノ口(南武線)【100000000000000000000000000000000】
- 下溝(相模線)【100000000000000000000000000000000】
- 上溝(相模線)【100000000000000000000000000000000】
- 伯耆溝口(伯備線)【100000000000000000000000000000000】
- 深溝(宇部線)【100000000000000000000000000000000】
- 掛澗(函館本線)【1000000000000000000000000000000000000】
- 大正(大阪環状線)【10000000000000000000000000000000000000000】
- 土佐大正(予土線)【10000000000000000000000000000000000000000】
まとめ
最後の方は桁数がめちゃくちゃでしたが楽しんでいただけたでしょうか?
世の中には切符に印字される発駅名で数字順に回るという遊びがあるようです。お金と時間に余裕のある方,試してみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
【2020更新中!】すみだ水族館春夏秋冬の季節イベントまとめ!現在開催中・募集中のイベントをチェック! 2020.05.28
-
次の記事
【2020秋最新】らっこがいる水族館全4館・6頭を紹介!絶滅危惧種のラッコが見舞われている高齢化問題とは? 2020.05.30