東京と九州を結ぶことから名付けられたオーシャン東九フェリー。東京湾奥の有明まで出入りしているものの、あまり知られた存在ではないようです。 しかし九州までまる2日の船旅は魅力だらけでした!今回はオーシャン東九フェリーのおすすめポイントをすべて紹介したいと思います! さっそくみていきましょう! オーシャン東九フェリーでGoToトラベルを使う方法 10月1日より始まったGoToトラベル第2弾よりオーシャ […]
一時期は閉館の危機にあった新屋島水族館ですが、見どころたっぷりディープな魅力を持っている水族館です。今回はその新屋島水族館のおすすめポイントやお得な情報を徹底的に解説していきたいと思います! 香川県を旅行するなら景勝地屋島山上からの絶景を見逃す手はありません。 そして屋島に行くなら新屋島水族館に行かない手はありません! さっそくどんなところなのか見ていきましょう! 新屋島水族館基本情報 【新屋島水 […]
当ブログは2020年4月1日に開設しました。そして4カ月を迎えました! 最近では更新頻度がかなり落ちてしまっているので頑張っていかないとなあと気を引き締めています。 なおこちらから過去の運営報告もご覧いただけます! 【関連記事】 【運営報告】初心者ブログが3ヶ月経過しました!PV(アクセス数)や検索流入の変化は? 【WordPress】完全0から始めた初心者ブログが2ヶ月経ちました!アクセス数(p […]
三浦半島の周遊に便利な「三浦半島1DAY・2DAYきっぷ」を知っていますか?三浦半島といえば風光明媚な景勝地やたくさんの観光地、宿泊地、温泉があり都心から近いこともあり旅行先として大人気です。 三浦半島の周遊きっぷとしては「三崎まぐろきっぷ」がとくに有名です。しかし使えるフリーエリアは半島南部に限られています。 三浦半島全域で使えるこの「三浦半島1DAY・2DAYきっぷ」のメリットをすべて解説して […]
化学を学習していくうえで必ずといっていいほどぶつかる「同位体と同素体」の違いを徹底的に解説していきます! こんな疑問を抱えている方、当サイトを読めばしっかり理解できてもう迷うことはありません! 同位体って何? 同位体とは「同じ元素のうち中性子の数が異なるもの」のことを指し、別名を「アイソトープ」と呼びます。 少しわかりにくいと思うので「炭素」を例に解説しますね! 炭素は原子番号6番の元素で、通常は […]
はじめまして、あざおまーとです! 2020年4月1日にブログを開設して、早3カ月が経過しました! 先月から変わったこともいくつかあるので、久々恒例の運営報告をしたいと思います。 先月・先々月の運営報告もこちらに置いておきますので合わせてご覧になってください。 さて、毎回言っていることなのですが、当サイトの集客は 大したことありません! これからブログを始める方は、大したことないなりに少しずつ成長し […]
2021.5.25更新 絶滅が危惧されている「ジュゴン」。一方で生態は意外と知られていません。 日本国内でもジュゴンの生息する海域はありますが、海洋開発によってその個体数はわずか数頭ともいわれています。 世界的にも飼育が少なく、目にすることもめったにありませんよね。よく混同されるマナティーとの違いも含めて詳しく解説していきます! 人魚のモデル!?ジュゴンの不思議な生態とは? 人魚のモデルはジュゴン […]
いよいよ都道府県を超える移動も解禁となってきます。今回は小樽観光で使えるフリーパスや札幌からの日帰り旅行に便利な往復乗車券付きセット券をすべてまとめました! GoToトラベルキャンペーンに関してはこちらの記事でも詳しく解説しています。 小樽での周遊を考えている旅行者は必見です! たくさんの種類があり、フリー区間も変わってきますのでご自身の旅程にあったフリーパスが必ず見つかりますよ。 小樽観光で使え […]
ハーバー・ボッシュ法はアンモニアの工業的製法として受験頻出です! 今回は反応条件・触媒・利点欠点など特に受験で聞かれることが多い項目をわかりやすく解説していきます! ハーバー・ボッシュ法とは? 「N2+3H2→2NH3」 ハーバー・ボッシュ法は窒素と水素からアンモニアを生成する工業的な精製法です。 【要点!】反応条件 ハーバー・ボッシュ法は低温高圧条件で行われます。 どうしてこのような条件になるの […]
アザラシはその愛くるしい見た目から水族館ではイルカやペンギンに並び大人気の生き物ですよね。 しかしアザラシの生態は意外と知られていません。 今回の記事ではアザラシの面白い一面をご紹介いたします♪ 水族館に行くのが楽しみになりますよ! アザラシってどんな生き物? アザラシについてのイメージを調査してみた! 水槽の前であざらしを眺めていると次のような会話をよく耳にします。 女「みて○○くん!なんか泳い […]