【2020秋最新】《東北地方》あざらしに会える水族館はここ!全6園解説!
- 2020.04.08
- animal-news aquarium trip 東北地方
- GAO, あざらし, うみの杜水族館, アクアマリンふくしま, アザラシ, 加茂水族館, 動物園, 宮城, 山形, 岩手, 東北, 東北地方, 水族館, 浅虫水族館, 男鹿水族館, 福島, 秋田, 青森

2020.9.30更新
こんにちは!あざらしくんだよ!
この記事では東北地方であざらしに会える水族館と,おすすめの見どころを合わせて紹介しますね!
さっそくいってみよう!
東北地方であざらしに会える水族館
青森県営 浅虫水族館-青森県青森市
営業時間変更などの情報なし・夏季夜間営業はなし―2020.8.24更新
館内はお客さんを楽しませるコンテンツがたくさん!
世界遺産「白神山地」の森を再現した水槽では日本の川魚を楽しむことができます。もちろん外国の魚もたくさん展示されていますよ!
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
- ゼニガタアザラシ
基本情報
入館料
大人:¥1030
小中学生:¥510
開館時間
9:00~17:00
夏季,GW期間に延長あり
休館日
年中無休
アクセス
青い森鉄道 浅虫温泉駅下車
徒歩約10分
所在地:〒039-3501 青森県青森市浅虫字馬場山1-25
男鹿水族館GAO-秋田県男鹿市
営業時間変更などの情報なし―2020.8.24更新
水族館のシンボルはほっきょくぐまさん!勢いよくDIVE!
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
基本情報
入館料
大人:¥1100
小中学生:¥400
開館時間
~11/3 9:00~17:00
11/4~3/5 9:00~16:00
休館日
1/21,25~29,
2/4,18,25
3/4
すべて2020年度
アクセス
男鹿駅よりバスで約1時間
所在地:〒010-0673 秋田県男鹿市戸賀塩浜
鶴岡市立加茂水族館―山形県鶴岡市
営業時間変更などの情報なし―2020.8.24更新
廃館寸前だったところをクラゲに救われた水族館です。それ以来順調に来館者数を伸ばし,リニューアルオープン後もクラゲに特化した専門水族館として大人気です。
食堂では本物のクラゲを使ったクラゲラーメンを味わえるよ!
屋上から港を飛ぶカモメを眺めるのはとても心地が良いですよ!
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
- キタゾウアザラシ
基本情報
入館料
大人:¥1000
小中学生:¥500
開館時間
9:00~17:00
7/20~8/20 9:00~17:30
休館日
年中無休
アクセス
JR羽越本線 鶴岡駅よりバスで約35分
所在地:〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
仙台うみの杜水族館―仙台市宮城野区
営業時間変更などの情報なし―2020.8.24更新
イロワケイルカ,ヨシキリザメなどの希少種の展示にも力を入れている新しい水族館です。
フェリーターミナルからも近く,船が出航するまでの待ち時間や着岸後に遊びに来ることもできます。
よしきりざめくんは国内飼育記録を更新中!
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
- バイカルアザラシ
基本情報
入館料
大人:¥2200
中高生:¥1600
小学生:¥1100
幼児(4歳以上):¥600
高齢者(65歳以上):¥1600
一部割引あり
休館日
年中無休
アクセス
JR仙石線 中野栄駅からシャトルバスで10分ほど。
中野栄駅より徒歩15分
所在地:宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
アクアマリンふくしま―福島県いわき市
営業時間変更などの情報なし―2020.8.24更新
津波で被災しましたが,リニューアルにより復活を遂げました。
くらかけあざらしくんはここでしか見れないよ!冬季のみの季節展示!
近代的な建築の本館はくじらのようで,水槽のフロアにも日光が降り注ぎます。
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
- クラカケアザラシ
基本情報
入館料
大人:¥1850
高校生以下:¥900
未就学児:無料
開館時間
3/21~11/30 9:00~17:30
12/1~3/20 9:00~17:00
休館日
年中無休
アクセス
JR常磐線 「泉駅」より路線バス
「支所入口」より徒歩10分
「イオンモールいわき小名浜」より徒歩5分
所在地:〒971-8101 福島県いわき市小名浜辰巳町50
東北サファリパーク―福島県二本松市
営業時間変更などの情報なし―2020.8.24更新
飼育しているあざらし
- ゴマフアザラシ
基本情報
入館料
中学生以上:¥2900
3歳以上:¥1800
65歳以上:¥2100
開館時間
9:00~17:00
休館日
年中無休
当面の間臨時休館中です。
アクセス
JR東北本線 「二本松駅」より路線バスで約20分
所在地:福島県二本松市沢松倉1番地
まとめ
キ タ ゾ ウ ア ザ ラ シ | ク ラ カ ケ ア ザ ラ シ | ゴ マ フ ア ザ ラ シ | ゼ ニ ガ タ ア ザ ラ シ | バ イ カ ル ア ザ ラ シ | |
浅虫水族館 | ○ | ○ | |||
男鹿水族館GAO | ○ | ||||
鶴岡市立加茂水族館 | ○ | ○ | |||
仙台うみの杜水族館 | ○ | ○ | |||
アクアマリンふくしま | ○ | ○ | |||
東北サファリパーク | ○ |
調べてみてわかったことなのですが,東北地方の動物園ではアザラシは飼育されていないようです。岩手県を除いて各県に1施設といった結果になりました。
ただし水族館のレベルはどこも高いです。ご近所の人は是非一度は訪れてみる価値があると思いますよ!
個人的おすすめはクラカケアザラシですね!想像以上に模様がはっきりしていてかわいいです!冬しか展示されていないので気を付けてくださいね!
☟こちらもあわせてお読みください!☟
-
前の記事
【2020秋最新】《北海道》あざらしに会える水族館はここ!全11園解説! 2020.04.06
-
次の記事
JR身延線の絶景区間はどこ?沿線情報や富士山一望撮影地など観光が100倍楽しくなるおすすめを紹介! 2020.04.08